GACKTといえば男性でも憧れてしまうくらいカッコいいですよね。
おまけに知識も豊富でまさにカリスマです^^
しかし、自分もGACKTみたいになりたい~、と調べてみても、GACKTに関する詳細はほとんど非公開でよく分からないことだらけです。
そこで今回は、GACKTの非公開情報について、出来る限りの情報を集めてみました。
GACKT、かっこいい、カッコよすぎる!
それにしてもカッコイイですよね~。
すでに40代だとは思いますが、肌艶や肉体美と合わせて、どこをみてもカッコイイの一言しかでてきません 笑
男性がカラコンをするというブームを作ったのもGACKTだったと思います。
今ではカラコンにショート金髪でGACKTを真似したホストも大勢いますが、この大物オーラはなかなかでないですよね。
ロックミュージシャンということで軽く見られがちな職業ですが、GACKTの落ち着き払った雰囲気や知的なイメージは、実際にそういう性格じゃないと表にはでてこないものなのでしょうね。
どうやら私がいくら整形して顔だけ真似してもダメなようです 笑
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! ずるい!これは安すぎる
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!

GACKTの卒アル画像と本名!
そんなGACKTについて、スターになる前の様子が気になりますよね。
そこで調べてみたところ、卒アル写真が流出していました。
上の写真がその卒アルです。
鼻や唇の感じから見て、本人で間違いないようですね^^
また、片方を下して片方をあげるというこの髪型、これが学生時代に流行った世代ということも分かります。
ということは40代なのでしょうね。
卒アルが流出しているなら、当然本名も分かっている訳で・・・
ネット上では、岡部学と大城学の2つの名前が上がっています。
日刊ゲンダイによると、家族は両親、姉、弟2人。
本名は昔は岡部学(おかべ さとる)だったそうです。
しかし、両親が離婚してしまい、その際に母親の旧姓である大城に変えたのだとか。
同時に、名前も「さとる」から「がく」に変えたことにより、現在は大城学(おおしろがく)となっているようです。
ちなみに、クレジットカードの名義は芸名である神威楽斗なんだそうです。
GACKTくらいになると、芸名でクレジットカードが作れてしまうんですね 笑
普通、クレジットカードの作成には身分証明書が必要なのに、GACKTはその存在自体が身分証明になるということなんでしょうね^^
GACKTの学歴、年齢はどうなってるの?
さて、前述の日刊ゲンダイによるとGACKTの生年月日は1973年7月だとされています。
やはり40代でしたね^^
現在40代の人が学生だった頃は携帯電話やデジカメなどありませんでしたから、GACKTに関する情報が少ないのも納得です。
40代といば、ポケベル→PHS→二つ折り携帯といった世代ですからね^^
そのGACKTの学歴はというと、滋賀県栗東市立栗東西中学校→滋賀県立守山高校→京都学園大(中退)だと言われています。
(高校に関しては確定しています)
MALICE MIZERの2代目ボーカルとして活動を始めたのが1995年。
この時丁度大学生だったと思われます。
中退となっているのは、上京してバンド活動に専念するためだったんでしょうね。
GACKT、出身地は韓国なの?
GACKTに関しては出身地が韓国だという説もあります。
まぁこれまでプロフィールに非公開が多かったGACKTですから、韓国人という噂が出るのもなんとなく分かります。
特に色白な人は韓国籍だと言われやすいですよね^^;
プロフィールに非公開部分が多かったり、名前が読みにくい漢字だと、「韓国人なのでは?」という噂が立ちやすいものです。
しかし、GACKTの両親は沖縄の人で、GACKT自身も沖縄出身滋賀県育ちだということが分かっています。
このはっきりした目鼻立ちも、沖縄出身ときけば納得ですね!
まとめ
プロフィールに非公開な部分が多いGACKTですが、卒アルが流出したことによってそれまで噂レベルであったことが色々と分かってきました。
とはいえ、人々に夢を与える職業なだけに、本人はこれからもミステリアスなGACKTを演出し続けてくれることでしょう。
今後の活躍にも期待したいですね。
関連記事
https://spicy-mint.com/2017/12/01/gackt_yui_iconiq/
https://spicy-mint.com/2019/01/31/gackt-kanojyo-kekkon/
https://spicy-mint.com/2019/02/03/gackt-income-why/
あなたへのオススメ