
もし10億円を手に入れたら何をするでしょうか?
この時期になるとそんな夢物語をつい考えてしまいますよね。
そう、年末ジャンボ宝くじです!
理論上では売り場は関係ないはずなのに、何故か当りが出やすい売り場が存在しますよね。
そこで今回は当たりやすいと言われている買い方や売り場をご紹介します。
2017年末ジャンボ宝くじ、発売日はいつ?
1等は前後賞を合わせて10億となる今年の年末ジャンボ宝くじ。
その発売日は11月27日です。
間違いなく売り場で行列ができるでしょうね。
連番で買うも良し、バラで買うもよし、一枚だけ買うなんというのもアリですね。
もっとも、噂によると毎年多くの人が当たりくじを換金にこないそうです。
当たりくじを家に飾って眺めているのか、当たっていることに気付いていないのか・・・
もしかしたら年末ジャンボを購入することに季節のイベントとしての意義を感じているのかもしれませんね 笑
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! 一人実質500円は安すぎでしょ!
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!

2017年末ジャンボ宝くじ!当たる人の買い方にコツはある?
くじというものはその一枚ごとの期待値はまったく同じであることが前提です。
つまり、理論的には買い方のコツなどない!はずなんですよね。
ところが世の中には高確率で当ててしまう人の例がいくつもあります。
とある男性が大事故に遭い、生死の境をさまよった後に見事に復帰。
そのお祝いにと自分で宝くじを購入したところ高額に当選したそうです。
この奇跡的なエピソードを聞きつけたテレビ局が、ドキュメンタリー番組を作ろうと本人を使った再現VTRを撮影していたところ・・・
なんとその撮影中にまた高額当選を出してしまったという実話があります。
んー、コツがあるとは思えませんが、強運の持ち主っているんですね^^
2017年末ジャンボ宝くじ!東京で当たる人が買う売り場はどこ?
人だけでなく売り場によってもよく当たる場所があるようです。
そこで東京都内の有名な売り場をご紹介します。
①西銀座チャンスセンター
おそらく東京でもっとも有名な宝くじ売り場でしょう。
平成元年から平成27年までの総当選額は驚愕の717億円なんだそうです!!
それだけに毎回くじを買い求める人の大行列ができますよね。
(ん?もしかして販売枚数が多いから当選額も多いだけなのかな? 笑)
②新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター
数ある宝くじ売り場の中でも老舗の宝くじ売り場です。
ジャンボ宝くじ1億円以上の当選実績は140億円なんだそうです。
テレビやラジオでも取り上げられる有名な売り場です。
③有楽町大黒天宝くじ売場(JR有楽町駅中央口宝くじ売り場)
売り場の隣に大黒天様がいて、購入と同時に当選のお祈りもできるご利益がありそうな売り場です。
そのおかげかこれまでの当選金額は143億円にものぼるそうです。
まとめ
10億というと夢のような金額ではありますが、国内のどこかにそれを手にしている人がいるのも事実です。
もしかしたらそれが自分になるかも、と思うと今年も買わずにはいられませんよね^^
あなたへのオススメ