
日本の伝統楽器を使って「伝統芸能をよりポップに世界へ広げたい」と言う熱い思いから結成された「和楽器バンド」
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、の洋楽器。
そして尺八、筝、三味線、和太鼓、の和楽器をミックスした新しい音楽グループなんです!
最近はメジャーデビューをしてTVやオリコンでも見かけることが多くなりましたよね。
実は、和楽器バンドの結成メンバーから、2人のメンバーが脱退していた事を知っていますか?
けっこう前の事なんで知らないファンも多いかも。
なぜ、脱退したのでしょうか?
その原因をまとめてみました!
また、和楽器バンドのボーカルって可愛いですよね!
一体、名前は何ていうのかな?年齢は何歳だろう?
今回はそんな記事をまとめていきます!
和楽器バンド、メンバー脱退が脱退?
和楽器バンドは初期メンバーのうち2人が脱退しています。
ベースの白神真志朗、三味線の奏-Kanade-の2人です。
三味線の奏-Kanade-の現在は世界初のプロの和楽器奏者達によるヴィジュアル系ロックバンドCrow×Class~黒鴉組に所属。
ヴィジュアル系で和楽器のイメージを変える、新しい音楽を作り出していて凄いですよね。
ベースの白神真志朗の現在は自身のバンド、「ステラ・シンカ」で活動。
ボーカル、ベース、キーボード、作詞、作曲、編曲、デザイン、VJ等を1人で担当。
とても多彩でクリエイティブな人ですよね(汗)
「和楽器バンド」結成以前から独自に色んな音楽活動をしていて有名でした。
脱退した2人の今後の活躍にも注目ですね!
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! 一人実質500円は安すぎでしょ!
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!

和楽器バンド、メンバー脱退の原因はべに?
和楽器バンドの前進となったのが「鈴華ゆう子with和楽器バンド」でした。
しかし、この頃は本格的に活動するつもりは無かったと思います。
和楽器が得意な演奏者を集めて、一時的に活動するバンドを作ったという感じでした。
ところが、鈴華ゆう子with和楽器バンドが注目を集め、メジャーデビューを目標にして継続的にバンド活動する事が決定。
この時に、一時的に活動するだけのつもりで加入していた白神真志朗と奏-Kanade-の2人は脱退。
二人が脱退した後に、亜沙と蜷川べに(にながわ べに) に入れ替え、名称も和楽器バンドに改めました。
ということで、べにの加入が原因という噂はガセのようです。
和楽器バンドボーカルは誰?
和楽器バンドボーカルをやってるのは鈴華ゆう子です。
茨木県水戸市の出身。
かつてはニコニコ動画のイベントで「ミスニコ生2011」に選ばれた美人さん。
2013年に彼女が中心となって和楽器バンドを結成。
デビュー前にアップした「千本桜」の演奏動画が再生回数が1000万回を超え!
その後にボカロ楽曲カバーアルバム「ボカロ三昧」でメジャーデビューしています。
和楽器バンドをここまで成功に導いた功労者ですよね。
2015年3月まで茨城県が運営するインターネットテレビ「いばキラTV」のパーソナリティーを務めていました。
和楽器バンドボーカルの年齢は?
そんな鈴華ゆう子の年齢は35歳なのだそうです!
見た目は20代に見えますよね(汗)
鈴華ゆう子は、なんと5歳で詩吟と詩舞を始めていたそうです。
詩吟は「師範」の腕前なんだとか!
2歳の時からリトミックを始めて、3歳でピアノ、5歳から詩吟と詩舞、7歳でヴァイオリン、中学でクラリネット・・・
そして東京音楽大学ピアノ科を卒業していて、中学と高等の教諭第一種免許状を持っているみたい。
まさに音楽のエリートなんですね!
まとめ
和楽器バンドはメンバーのほとんどが、幼い頃から楽器に触れて育ったスペシャリストの集まり。
日本のみならず海外でも活躍していて、本当に凄い実力者達の集まりなんですよね。
そんなバンドに実は脱退したメンバーが居るとは知りませんでした(汗)
脱退の理由は方向の性の違いって感じでしょうか。
ボーカルの鈴華ゆう子は、和楽器バンドを作ってきた中心のような存在。
年齢に関わらず、見た目も若く美しいですね。
最近、着実に人気を伸ばし紅白歌合戦への出場も決まりました。
この調子でどんどん活躍してほしいですね!
あなたへのオススメ