
私が平昌オリンピックで一番楽しみにしているのがスキージャンプ競技です。
なんといってもジャンプ界のレジェンド、葛西紀明が出場しますからね!
また、若手も台頭してきているので、個人、団体ともにメダルの期待がかかります。
そこで今回は、スキージャンプ競技の日本代表選手について書いてみたいと思います。
平昌オリンピック、日本の期待はジャンプ!
今大会のスキージャンプ競技には葛西紀明の他に、成長著しい小林兄弟も出場します。
個人戦ではメダルは難しいかもしれませんが、日本は選手層が厚いので団体戦では良い成績が期待できます。
メンバー全員でメダルに挑む団体戦は見ていて盛り上がりますよね。
これまでの色々なドラマがありましたが、果たして今回はどうでしょうか?
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! ずるい!これは安すぎる
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!


平昌オリンピックのジャンプ日本代表!
平昌オリンピックに挑むスキージャンプのメンバーは以下の通りです。
男子メンバー
葛西紀明(かさいのりあき)
生年月日:1972年6月6日生まれ
出身地 :北海道下川町
身 長 :176㎝
体 重 :59kg
血液型 :AB型
出身高校:東海大学付属第四高校
所 属 :土屋ホーム
伊東大貴(いとうだいき)
生年月日:1985年12月27日生まれ
出身地 :北海道下川町
身 長 :173㎝
体 重 :59kg
血液型 :O型
出身高校:下川商業高校
所 属 :雪印メグミルク
スキー板:フィッシャー
竹内択(たけうちたく)
生年月日:1987年5月20日生まれ
出身地 :長野県長野市
身 長 :175㎝
体 重 :59kg
血液型 :O型
出身高校:Pohjois-Savon AmmattijaAikuis opistu
(フィンランド)
所 属 :北野建設
小林潤志郎(こばやしじゅんしろう)
生年月日:1991年6月11日生まれ
出身地 :岩手県八幡平市
身 長 :168㎝
体 重 :56kg
血液型 :A型
出身高校:盛岡中央高等学校
出身大学:東海大学
所 属 :雪印メグミルク
スキー板:フィッシャー
小林陵侑(こばやしりょうゆう)
生年月日:1996年11月8日生まれ
出身地 :岩手県八幡平市
身 長 :173㎝
体 重 :60kg
血液型 :A型
出身高校:盛岡中央高校
所 属 :土屋ホーム
女子メンバー
高梨沙羅(たかなしさら)
生年月日:1996年10月8日生まれ
出身地 :北海道上川町
身 長 :152㎝
体 重 :47kg
血液型 :A型
出身高校:グレースマウンテン
インターナショナルスクール
出身大学:日本体育大学
所 属 :クラレ
スキー板:スラットナー
伊藤有希(いとうゆうき)
生年月日:1994年5月10日生まれ
出身地 :北海道下川町
身 長 :161㎝
体 重 :47kg
血液型 :A型
出身高校:下川商業高校
所 属 :土屋ホーム
勢藤優花(せとゆうか)
生年月日:1997年2月22日生まれ
出身地:北海道上川町
身 長:168㎝
体 重:55kg
血液型:不明
出身高校:旭川龍谷康応
出身校:北海道メディカル・
スポーツ専門学校
所 属:北海道ハイテク
アスリートクラブ
岩渕香里(いわぶちかおり)
生年月日1993年4月28日生まれ
出身地:長野県上田市
身 長:162㎝
体 重:52kg
血液型:A型
出身高校:長野県飯山高等学校
出身大学:松本大学
所 属:北野建設スキークラブ
平昌オリンピックのジャンプ、テレビ放送予定!
平昌オリンピックのスキージャンプ競技の放送予定をご紹介します。
男子・女子・団体と全て生放送で観ることができますよ!
2月8日(木):TBS 20:00~22:54 (男子ノーマルヒル予選 生)
2月8日(木):NHK BS1 21:20~22:35 (男子ノーマルヒル予選 生)
2月10日(土):NHK BS1 17:15~18:50 (男子ノーマルヒル予選 録画)
2月10日(土):NHK 総合 21:30~23:20 (男子ノーマルヒル決勝 生)
2月10日(土):NHK 総合 23:30~3:00 (男子ノーマルヒル決勝 録画)
2月12日(月):NHK 総合 21:30~23:20 (女子ノーマルヒル 生)
2月12日(月):NHK BS1 22:50~3:00 (女子ノーマルヒル 録画)
2月16日(金):テレビ朝日 21:00~23:10 (男子ラージヒル予選 生)
2月16日(金):NHK 総合 21:00~22:35 (男子ラージヒル予選 生)
2月17日(土):テレビ朝日 18:56~23:59 (男子ラージヒル決勝 生)
2月17日(土):NHK BS1 21:20~23:15 (男子ラージヒル決勝 生)
2月19日(月):NHK 総合 21:20~ (男子団体戦 生)
2月20日(火):NHK BS1 9:00~10:20 (男子団体戦 録画)
平昌オリンピックのジャンプ日本代表、レジェンド葛西紀明を応援!
スキージャンプ競技の日本選手の中でも、最も注目されるのが葛西紀明ですよね。
平昌オリンピック日本選手団の旗手を務めることも決まっています。
1992年、19歳時にアルベールビルオリンピックに出場して以来、リレハンメル、長野、ソルトレイクシティ、トリノ、バンクーバー、ソチ、そして今回の平昌と、史上最多8回目の冬季オリンピック出場になります。
かつてこれだけ長期間にわたってトップクラスで活躍し続けた選手はジャンプ競技ではいません。
それだけに、日本だけでなく世界中からレジェンドと称賛されています。
平昌オリンピックのジャンプ日本代表は金メダルが取れる?
平昌オリンピックでも葛西紀明の活躍に期待したいところですが、金メダルの可能性はどうでしょうか?
ちなみに今シーズンは昨年12月10日のティティゼー・ノイシュタット大会で10位。
その後、1月13日に開催されたバート・ミッテルンドルフ大会フライングヒルで今季最高の5位となっています。
年齢的にかつてのような絶対的な強さはありませんが、ここ一番という大舞台で結果を残してきた選手だけに、平昌オリンピックでも成果を出してほしいですね。
平昌オリンピックのジャンプ日本代表、葛西紀明個人で金メダル?
個人戦での金メダルを観たいところですが、正直なところやや厳しいかもしれません。
ただし、団体戦は充分に可能性があります。
また、スキージャンプは飛ぶ瞬間の風にも大きく影響される競技なので、運も味方につけて大ジャンプ!なんて展開もあるかもしれません。
もしかするとオリンピックで葛西紀明を観ることができるのはこれが最後かもしれないので、しっかりと応援したいですね。
まとめ
レジェンド、葛西紀明が出場するスキージャンプ競技は個人・団体戦共に大注目です。
すべて生放送されますし、時間帯も夜なので観れる人は多いと思います。
レジェンドのジャンプ、しっかりと応援したいですね。
あなたへのオススメ