数年前までは信じられなかったことですが、今やユーチューバーは莫大な金額を稼ぐ可能性のある職業として、小学生が憧れる職業になりました。
そんなユーチューバーの地位を確立したのがヒカキンです。
それでは、ヒカキン本人は一体どれくらい稼いで、どのような生活をしているのか。
今回はそういったことを調べてみました。
ヒカキンは日本を代表するユーチューバーへ!
スマートフォンの普及によって動画の再生回数が急激に伸びたと言われています。
その市場にいち早く目を付け、おもしろ動画を投稿し続けてきたヒカキン。
2017年には登録者数550万人、総再生回数43億回を突破しました。
世界の人口が70億人と言われていますから、数字の上では約半数が一度はヒカキンの動画を見たことになりますね。(もちろん実際はそんな訳はありませんが)
ちなみに、550万人という数は日本の人口の約5%です。
ということはヒカキンの動画は5%の視聴率があるとも考えられます。
今やゴールデンタイムのドラマですら5%台の視聴率になることもある時代ですから、それを考えるとかなりすごいことだと思います。
人気者になりたければ女優やアイドルを目指すよりユーチューバーを目指すべきかもしれませんね^^
ただし、面白い動画を作るたびに、次回はもっと面白い動画を作る必要がある、と感じているそうで、現在ではそれがかなりのプレッシャーだとヒカキン本人が語っています。
また、ヒカキンのようにトップクラスのユーチューバーばかりが注目されますが、実はほとんどのユーチューバーは稼ぐことができておらず、人気ユーチューバーになれる確率はプロスポーツ選手として活躍するよりも低いとさえ言われています。
やはり億単位の収入を稼ぐには、努力とセンスの両方が必要なのですね(^^;)
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! ずるい!これは安すぎる
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!

ヒカキン、2017の年収は4億円?
それほどの人気者になったヒカキンですが、年収がいくらくらいなのか、気になりますよね。
上の画像は以前某テレビ番組で放送されたものですが、これによると再生回数1回で0.1円の収入という計算になっているようです。
仮に年間の再生回数が40億回だとすれば、収入は4億円ということになります。
もっとも、ヒカキンの場合はテレビ出演のギャラや会社役員としての役員報酬もあるでしょうから、画像にある1.4億という金額よりは多くなると思われます。
ちなみに、2017年のユーチューバー年収ランキングでは、
第3位ヒカル
第2位ヒカキン
第1位はじめしゃちょー
となっています。
以前ヒカルが自身の年収をは2~4億円ほどと表現していたので、ヒカキンはそれ以上と考えて間違いなさそうですね。
ヒカキンの年収で住む家はどこ?
そんな日本一稼いでるユーチューバーと言っても過言ではないヒカキン。
一体どこで、どんな家に住んでいるのかと言うと!
2015年に高級マンションに引っ越しており、その時の様子を動画に投稿しているのです。
上の動画がそれです。
この動画によると、いくつものドアがあり、かなりの部屋数があることが分かりますよね。
その後ヒカキン本人が公開したところでは、リビング・キッチン・作業部屋(動画編集&ゲーム実況)・物置部屋・寝室の存在が確認されていますが、どうみてももっと部屋数は多そうです^^;
明らかにファミリータイプの部屋なのですが、たしかヒカキンは彼女もおらず一人暮らしだったはず・・・
使っていない部屋が沢山ありそうですが、実際にはどのようにしているのでしょうね^^
このように、ヒカキンの住んでいるマンションは超がつくほどの高級マンションのようです。
普段はひたすら動画を作っていて、ほとんどお金を使うことがないというヒカキンですから、最近で一番大きなお金を使ったのは引っ越しかもしれませんね。
それではこの高級マンションがどこにあるのか?という点ですが、ヒカキンが投稿した室内の画像から「東京京都港区赤坂」にある超高級マンションだと判明しています。
噂によるとこのマンションの賃料は80~150万円とのことです。
一般的な感覚で言えばかなりの高額ですが、4億の年収があるヒカキンにとってはさほど問題ではないと思います。
ヒカキン、はじめしゃちょーより年収は多い?
以前はヒカキンが独走状態だったYouTubeの登録者数ですが、2017年の時点でははじめしゃちょーがヒカキンを抜いて1位となっています。
その数約594万人。
総再生回数は46億回を越えています。
体をはったいわゆる「やってみた系」の動画は視聴者からの好感度も高く、爆発的に登録者数を伸ばしているようです。
恐らくユーチューバーとしての収入だけならばヒカキンよりも高額になっているでしょう。
ただし、ヒカキンには役員報酬という収入源もあるので、それを足すとヒカキンの方が多いかもしれませんね。
いずれにしても、動画を投稿することでお金持ちになれる、という夢を見させてくれる存在だと思います。
まとめ
ヒカキンやはじめしゃちょ-クラスになると、その収入も億単位になるようです。
それほど稼げば、高級マンションに住むこともできますよね。
しかし、それだけのユーチューバーになるには、通常の何倍もの努力が必要となるでしょう。
その覚悟があるのであれば、大金持ちを目指してユーチューバーになるのも良いかもしれませんね。
あなたへのオススメ
https://spicy-mint.com/2019/04/21/miyakawakun-kasiwa-daigaku/
https://spicy-mint.com/2018/02/22/hikakin_seikin_brother/