2018年も夏が近づいてきましたね。
梅雨が明ければ・・・そう、夏です!
夏といえば海、海といえば海水浴!
本記事では、関東周辺のおすすめ海水浴場の情報をお届けします!
ちょっとおすすめし過ぎかな・・・とも思ったりしますが、良いものは良い!ということで、ぜひ最後までご覧ください!
また、海開きの時期ですが、早いところでは6月29日から海開きが行われます。
神奈川:江の島東浜海水浴場
日本の海水浴場88選にも選ばれたことのある海水浴場
左に三浦半島右手に江ノ島がが一望できる海水浴場です。
東洋のマイアミビーチと呼ばれるのも納得ですね!
交通アクセスもよく、毎年100万人の観光客が訪れる場所です。
江の島東浜海水浴場詳細
- 海開き:7/1-8/31
- 砂浜規模:長さ560m、奥行き120m
- シャワー:あり(1回700円)
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:平均2,000~3000円(1日)
- 駐車場台数:島内3箇所約580台
- 海の家利用料金:1,500円(荷物預かり、シャワー、休憩やお座敷など)
片瀬江の島東浜海水浴場の交通アクセス
- 小田急片瀬江の島線:片瀬江の島駅より徒歩3分
- 江の島電鉄:江の島駅より徒歩5分
- 湘南モノレール:湘南江の島駅より徒歩7分
片瀬江の島東浜ビーチの地図
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! ずるい!これは安すぎる
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!

神奈川:サザンビーチちがさき
サザンビーチとくれば、サザンオールスターズ!
ここはサザンオールスターズの桑田佳祐さんの出身地である茅ヶ崎であることから、サザンオールスターズにちなんでつけられた海水浴場です。
グループ名が海水浴場の名前になるって、すごいですね!
サザンビーチちがさき詳細
- 海開き:7/7-8/31
- 砂浜規模:長さ200m、奥行き100m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:平均2,000円(1日)
- 駐車場台数:ビーチ内350台、付近県営181台
サザンビーチちがさきの交通アクセス
最寄り駅からは少々距離があり、徒歩だと20分程度。
コミュニティーバス「えぼし号」、路線バスで約10分。
- 徒歩で行く場合(約20分)
茅ヶ崎駅南口から海に向かってまっすぐ310号線を南下します。
134号線にぶつかったら右折。
サザンビーチ交差点を左折すればそこはもう別世界(笑)
- コミュニティーバス「えぼし号」で行く場合(約10分)
茅ヶ崎駅南口で中海岸南湖循環市立病院線に乗車します。
「8番サザン通り南」又は「9番サザンビーチ入り口」バス停で下車すればそこはもう別世界(笑)
※平日、休日共に7時~19時台で30分に1本が運行しています。
- 路線バスで行く場合(約10分)
茅ヶ崎駅南口で「浜見平団地(西浜)」行き、37番系統バスに乗車。
海水浴場前バス停で下車すればそこはもう別世界(笑)
サザンビーチちがさきの地図
神奈川:由比ガ浜海水浴場
アジア地域では初となるビーチ・マリーナの国際環境認証である「ブルーフラッグ認証」を取得している由比ガ浜海水浴場!
ブルーフラッグ認証が掲げられるということは、水質、環境教育と情報、安全という4つのカテゴリーにおいて33の基準を満たしているということになります。
また、ビーチで使うための車椅子も用意しているので、車椅子の方がいても安心!
海の家も多く、全店舗で電子マネー(Tマネー、Suica、PASMO、Edy)が使えてしまうという充実ぶり!
サーフィンやボディーボードのスクールなども行われており、道具なし友達なしでも楽しめてしまいます(笑)
もちろん、お友達と一緒でも大丈夫です!
king of 海水浴場と言っても過言ではない由比ガ浜海水浴場へ是非!
由比ヶ浜海水浴場詳細
- 海開き:7/1-8/31
- 砂浜規模:長さ890m、奥行き40m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:概ね520円/時間程度
- 駐車場台数:200台+α
- 20弱存在する海の家は個性たっぷり!美味しさぎっしり!
由比ヶ浜海水浴場の交通アクセス
最寄り駅からは少々距離があり、徒歩だと20分程度。
コミュニティーバス「えぼし号」、路線バスで約10分。
- 徒歩で行く場合
江ノ電(江ノ島電鉄)由比ヶ浜駅から歩いて5分程度
ひたすら南下すれば由比ヶ浜海水浴場へ到着します。少々入り組んでいるので車にご注意を!
なお、由比ヶ浜駅の両隣の駅、和田塚駅と長谷駅の両駅からでも徒歩約5分程度で到着します。
由比ヶ浜海水浴場の地図
神奈川:三浦海岸海水浴場
三浦半島を代表する海水浴場で、毎年多くの海水浴客で賑わうのがこの三浦海岸海水浴場!
8月7日には三浦海岸納涼まつり花火大会が開催される予定です。
三浦海岸納涼まつり花火大会では、約3,000発の花火が打ち上げられる予定で、広い砂浜で座って楽しむことも可能ですよ!
また、三浦半島には、三浦海岸海水浴場の他にも大浦海水浴場や、和田海水浴場、荒井浜海水浴場、横堀海水浴場などがあり、穴場的なスポットとなっていますので、こちらに足を運んでみるのも良いとおもいます!
荒井浜海水浴場と横堀海水浴場以外は6月29日に海開きが行われる予定です。
三浦海岸海水浴場詳細
- 海開き:6/29-9/30
- 砂浜規模:長さ500m、奥行き80m
- シャワー:あり(海の家利用が必須)
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:概ね400円/時間
- 駐車場台数:410台
- 海の家:7軒
三浦海岸海水浴場の交通アクセス
京浜急行線三浦海岸駅下車徒歩約3分です。
駅を出て左回りに狭い路地を歩いていくのが最短ですが、右回りに214号線を歩いて三浦海岸交差点まで出るほうが、歩道有りコンビニ有りで利便性は高いです。
三浦海岸海水浴場の地図
神奈川:逗子海水浴場
ファミリービーチ逗子と言われるように、古くから家族連れに人気のビーチです。
遠浅で波が静かなため、小さなお子様にも比較的安全度が高いビーチです。
※もちろん、相手は大自然の海ですから、あくまでも比較的・・であることをご理解いただき、時には高い波もやってくることはご理解ください。
海の家も多く、のんびり楽しめるビーチです。
逗子海水浴場詳細
- 海開き:6/29-9/2
- 砂浜規模:長さ850m、奥行き30m
- シャワー:あり(海の家での利用1,500円)
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:400円/時間や1,000円/時間など各種あり
- 駐車場台数:約150台
- 約40軒在する海の家で楽しいひと時を!
逗子海水浴場の交通アクセス
JR横須賀線逗子駅、京浜急行逗子線新逗子駅下車徒歩15分
サンダルで歩くことになるので、15分以上必要となることは必須でだと思われます。
どうしても徒歩で行くなら、行き帰りの徒歩用に別の靴を持っていったほうが良いと思います。
逗子海水浴場の地図
神奈川県:大磯海水浴場
日本最初の海水浴場として名高い大磯海水浴場。
明治18年に開設されて以降、湘南ルーツとも言える海水浴場です。
「北浜海岸」、「照ヶ崎海岸」、「こゆるぎの浜」という趣の違う3つの浜から構成され、それぞれの浜にあった楽しみ方ができます。
北浜海岸と照ヶ崎海岸の間に大磯港があり、漁港の食堂などで朝獲れの料理を楽しむことも可能です!
駐車場も大磯港駐車場を使うことが出来ます。
大磯海水浴場詳細
- 海開き:7/1-8/26
- 砂浜規模:長さ200m、奥行き50m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:310円/時間、1日上限1,020円
- 駐車場台数:約350台
- 海の家:9軒
大磯海水浴場の交通アクセス
JR横須賀線逗子駅、京浜急行逗子線新逗子駅下車徒歩15分
サンダルで歩くことになるので、15分以上必要となることは必須でだと思われます。
どうしても徒歩で行くなら、行き帰りの徒歩用に別の靴を持っていったほうが良いと思います。
大磯海水浴場の地図
まとめ
神奈川の海水浴場、行きたいですね~!
私個人的に好きなのはは由比ヶ浜海水浴場ですねー。
ぜひ皆さんも、2018の夏は関東・神奈川の海水浴場でアツい夏をお楽しみください!
くれぐれも危険な生物(猛毒を持つタコなども発見されています)や各ビーチでの禁止事項(飲酒や喫煙など)等ルールを守り安全な夏をお過ごしください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!