
千葉:守屋海水浴場
南房総国定公園内に位置する海水浴場で、とても透明度の高い水質が自慢の海水浴場です。
太平洋に面していますが、波が穏やかです。
赤い鳥居が沖合の渡島にあり、潮が引いたタイミングであれば、歩いて渡島まで行くことも出来ます。
「快水浴場百選」や「日本の渚・百選」にも選出される、満足度の高い海水浴場といえますね!
守谷海水浴場詳細
- 海開き:7/1-8/26
- 砂浜規模:長さ550m、奥行き120m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:1,500円(シャワー付き)
- 駐車場台数:約1,370台
- 海の家:10軒
1,370台収容できるという大変大きな駐車場ではありますが、土日祝日は午前11時頃には既に満車状態のようです。
午前8時には駐車場は開きますので、くれぐれもお早めのご出発を!
守谷海水浴場の交通アクセス
- JR外房線上総興津駅から徒歩8分
8分というと、ちょっと微妙な距離感ですよね。
1分80mで計算してあると思いますので、だいたい3Kmちょっと。
サンダルだけだと、ちょっと厳しいかも・・な距離感ですね!
守谷海水浴場の地図
見放題作品数No.1
日本最大級の動画動画見放題サービス
今なら31日間無料トライアル!
いつでもどこでも好きな動画を見れるって便利すぎ!
1契約で4人までOK! ずるい!これは安すぎる
テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、ゲーム機で見たい場所で見たい時に!


千葉:御宿海岸中央海水浴場
「加藤まさを」による童謡「月の沙漠」が作られたことでも有名な?海岸、御宿海岸です。
月の沙漠をモチーフとしたラクダに乗った男女の像が建っています。
とても白く、そしてキメの細かい砂浜に打ち寄せる波は、童謡「月の沙漠」の世界を彷彿とさせますね!
景観がとても美しく、入江であるために波は穏やかです。
砂浜に沿って植えられたパーツツリーが異国を感じさせる雰囲気満点の海水浴場です!
御宿海岸中央海水浴場
- 海開き:7/14-8/26
- 砂浜規模:長さ300m、奥行き200m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:1,000円/回
- 駐車場台数:約325台
- 海の家:6軒
御宿海岸には中央海水浴場の他にも浜海水浴場、岩和田海水浴場があります。
海岸全体では800mほどの大きな海水浴場です。
御宿海岸中央海水浴場を中心として西側が浜海水浴場、東側が岩和田海水浴場です。
御宿海岸中央海水浴場の交通アクセス
- JR外房線御宿駅から徒歩7分
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号経由で約32km、時間にして40分
御宿海岸中央海水浴場の地図
千葉:城崎海水浴場
城崎海水浴場は南房総ではナンバーワンの海水透明度を誇る海水浴場です。
また、「穴場」な海水浴場としても知られています。
300メートル続く白浜に穏やかにやってくる波をぼーっと眺めるのもいいかも!
岩場もあるので、色々な遊びも楽しめます!
また、隣接している「点心ポートパーク」や近隣には鴨川シーワールドなどもあり、海だけでなくその他でも楽し無事ができそうですね!
城崎海水浴場
- 海開き:7/21-8/26
- 砂浜規模:長さ300m、奥行き200m
- シャワー:あり(無料)
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:1,000~1,500円/回
- 駐車場台数:約150台(期間増設分含む、50台は無料)
- 海の家:1軒
城崎海水浴場の交通アクセス
- JR外房線安房小湊駅で下車し徒歩25分
- JR外房線安房小湊駅で下車し路線バス乗車、「城崎海岸」バス停で下車
城崎海水浴場の地図
銚子マリーナ海水浴場
屏風ヶ浦を眺めながらゆっくり出来るのが銚子マリーナ海水浴場です。
東洋のドーバーとも言われており、透き通った海なのも人気の秘密!
遠浅の海岸なので、比較的小さなお子様連れでも楽しめます。
銚子マリーナ海水浴場詳細
- 海開き:7/21-8/19
- 砂浜規模:長さ200m、奥行き50m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:無料
- 駐車場台数:約250台
- 海の家:1軒
銚子マリーナ海水浴場への交通アクセス
- JR銚子駅から路線バス(千葉科学大学行き)でマリーナ前下車。徒歩約3分
銚子マリーナ海水浴場の地図
岩井海水浴場
海水浴100選にも選ばれる、内房総で最長となる3,000Mのビーチを有する海水浴場です。
遠浅で波が穏やか。
海水浴場としての歴史も古く、明治・対象時代から多くの人から避暑地として利用されていました!
臨海学校などでも使用され、年間を通じて沢山の人が岩井海水浴場を訪れています。
岩井海水浴場詳細
- 海開き:7/21-8/20
- 砂浜規模:長さ3000m、奥行き80m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:無料
- 駐車場台数:約300台
- 海の家:2軒
岩井海水浴場への交通アクセス
- JR内房線「岩井駅」下車 徒歩10分
岩井海水浴場の地図
片貝海水浴場
九十九里浜のほぼ中心に位置し、真っすぐ伸びた浜が特徴的な千葉県最大級の巨大な砂浜です!
サーフポイントとしても有名なところで、海の家の焼きハマグリも有名!
片貝海水浴場詳細
- 海開き:7/1-8/31
- 砂浜規模:長さ1030m、奥行き50m
- シャワー:あり
- 駐車場:あり
- 駐車場料金:500~700円程度/日(大型は1,000円)
- 駐車場台数:約1,266台
- 海の家:9軒
片貝海水浴場への交通アクセス
【徒歩の場合】
- JR東金線東金駅下車し、バスで本須賀行きにのり「西ノ下」バス停で下車、徒歩10分
【車の場合】
- 九十九里IC出口から県道30号線へ。片貝漁港方面へ。
片貝海水浴場の地図
まとめ
関東の海水浴場をまとめてみてわかったのですが、神奈川と比較して千葉の海水浴場は海開きのタイミングが少し遅いんですね。
神奈川では早ければ6月後半から海開きされているのに対して、守谷海水浴場が7月1日という状況でした。
房総沖を流れる黒潮の蛇行の関係なのか・・・まではわかりませんが、まずは、早々に海開きを行いたい方は、神奈川方面の海に行って見られることをおすすめします!
海中は、危険もあります。
是非、気をつけて海ライフを楽しんでくださいね!
あなたへのオススメ