ドラマの挿入歌「まっしろ」がヒットしたビッケブランカ。
2019年はさらなる活躍が期待されますが、よく知らないという人も多いと思います。
そこで今回は、ビッケブランカのプロフィールやライブ日程、名前の意味、アルバムなどについてご紹介します。
また、「まっしろ」のPV動画と歌詞も載せてみました。
ビッケブランカのプロフィール
ビッケブランカは、1987年11月30日生まれ、愛知県出身です。
本名は山池 純矢というそうです。
小学校高学年の時に作曲を始めるなど、幼い頃から音楽的センスを発揮しており、2012年7月韓国で開催された世界音楽コンベンション「MU:CON SEOUL 2012」に招待されています。
その後は、2014年に1stミニアルバム「ツベルクリン」、2015年に2ndミニアルバム「GOOD LUCK」をリリース。
2016年にavex traxへ移籍してからは、2017年に1stフルアルバム「FEARLESS」、2018年11月に2ndフルアルバム「wizard」をリリースしています。
また、この間に、シングル「まっしろ」がドラマ「獣になれない私たち」の挿入歌に採用され、視聴者の間で大変な話題となりました。
ビッケブランカ人気曲まっしろのPV動画!
それでは、ドラマ「獣になれない私たち」の挿入歌として話題になった 「まっしろ」のPVをみてみることにしましょう。
身の体験と重ね合わせて聴いているようで、PVの視聴者コメント欄には、
「なんかこれ聴いてると泣きそうになる…わかる人いる?」
「why this song makes me want to cry?(どうしてこんなに泣きたくなるの?)」
などといったコメントが多く寄せられています。
もっとも、楽曲の良さとは別に、映像の部分には疑問符がついているようで、
「女の人(PVに出てくる)いりますかね?ただただ怖いんですが」
「女の人が怖くていい曲なのに集中できない」
などの意見もありました。
たしかに、ちょっとサイコっぽい雰囲気のあるPV映像になっていますよね。
これなら、冬景色の中でビッケブランカが歌い上げるような、一般的なPV映像の方が良かったかもしれませんね^^;
ビッケブランカ人気曲まっしろのフル歌詞!
「まっしろは歌詞が素敵」という意見も多いようなので、以下に歌詞を載せてみました。
誰にも見つからない
街の灯も灯らない
交差するクレーンを一人見上げた
今は叶わないことばかりのまま
ただあるいていこう冷たさが吹いてきた 悲しみがこみあげてきた
降り積もったすべてよ 時間を超えてよ
そして今までなんてなかったように
はじめていこう別に言うことなんてない
言ってもいいことなんてない
人知れず黙り方を覚えた
いつか変わらない日々を穿つような
鐘が鳴るはず粉雪が降ってきた 可笑しさがこみあげてきた
最高な夜だね 泣けてくるから
運命に膝まで濡らさないように
はしっていこう
この世に一つの鐘の音よ冷たさが吹いてきた 悲しみがこみあげてきた
降り積もったすべてよ 時間を超えてよ
そして今まで全部なかったように気づいたら 少し涙
もう一度帰れたとしたなら
全てに変えても守りたいものを
決して手放さないように
はしっていこう
歌詞を見る限り、社会や自分のおかれている状況に不満を持ちながらも必死にこらえてきた主人公が、今後は前向きに生きていくことを決意する、という内容のようですね。
これはドラマ「獣になれない私たち」のテーマそのものであり、同様の思いをもっている人は多いのではないでしょうか。
おそらく「獣になれない私たち」では、そうした視聴者の共感を得ることが狙いだったと思うのですが、各キャラの設定や演出が現実離れしていたため、あまり良い視聴率とはいえませんでした。
もしドラマがもっとヒットしていれば、この「まっしろ」もさらに話題に上っていたでしょうし、ビッケブランカの知名度も上がっていたはずです。
そう考えると、ドラマの視聴率が低調になってしまったことがとても残念ですね。
ビッケブランカ人気曲まっしろはどのアルバム?
このヒット曲「まっしろ」ですが、2018年11月にリリースされた2ndフルアルバム「wizard」に収録されています。
ドラマの放送は終了していますが、このアルバムを聴いて余韻を楽しんでいる人もいるかもしれませんね。
ちなみに、フルアルバム「wizard」には、「まっしろ」以外にもタイアップに使われた曲が収録されています。
- 「WALK」:アニメーション映画『詩季織々』主題歌
- 「Buntline Special」:アニメ『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』EDテーマ
- 「Black Rover」:アニメ『ブラッククローバー』4月クールOPテーマ
アニメ好きの人にとっては、「あ、あの曲ね」とすぐに分かるのではないでしょうか^^
また、ラジオでヘビーローテーションとなっていた「ウララ」や「夏の夢」も収録されています。
ビッケブランカを知らないという人もまだまだ多いとは思いますが、このアルバムを聴けば、一気にハマっていくのではないでしょうか。
まずはCDショップなどで視聴してみると良いかもしれませんね。
ビッケブランカ、ライブはやってるの?
「まっしろ」を聴いてビッケブランカのファンになったという人も多いと思いますが、そうなると行ってみたくなるのが、ライブですよね。
あのハイトーンボイスを生で聴けるとなると、非常に楽しみなところです。
そこで調べてみたところ、ビッケブランカは「WIZARD TOUR 2019」の真っ最中でした。
以下は、現在発表されているライブの日程です。
2019.01.19 17:00 福岡・DRUM LOGOS
2019.01.20 17:00 広島・セカンドクラッチ
2019.01.25 18:00 名古屋・ダイアモンドホール
2019.01.26 17:00 大阪・BIGCAT
2019.02.10 17:00 東京・Zepp Tokyo
2019年1月15日の時点では、まだチケットが残っている会場もあるようですよ。
また、単独ライブ以外にも、出演予定があります。
2019.03.27 J-WAVE SAISON CARD TOKIO HOT 100 FESTIVAL
2019.03.28 Spotify presents Early Noise Special
2019.04.11 ZIP-FM「tTime Fes」
これらのイベントの方も楽しみですね。
ビッケブランカの名前の意味、由来は何?
ビッケブランカという単語が聞きなれないだけに、名前の由来も気になりますよね。
これについて本人が語ったところによると、「ビッケ」とはポルトガル語で下っ端の海賊という意味があるのだそうです。
また、「ブランカ」は白を現す単語なのだとか。
つまり、真っ白なほどに純真な海賊、という意味になります。
どうやら、心のキレイさと、海賊の持つ荒々しさの両方を表現できるアーティストになりたいと考えているようです。
まとめ
今回は注目のアーティスト、ビッケブランカについてご紹介しました。
avexに所属しているということで、バックアップ体制は充分でしょうから、2019年は大躍進するかもしれません。
パフォーマンス力があるので、FNS歌謡祭や紅白など、生放送の場に出演してほしいところですね。
あなたへのオススメ